コンタクトってなに?
コンタクトレンズとは、目の表面をおおう涙の上にのせることで視力を矯正するレンズです。
目に直接異物を入れることになるため、国から高度管理医療機器の指定を受けています。
そのため、ご購入には眼科の受診が必要になります。
当店隣接のしみず眼科にて目の検査をお受けいただき、安心・安全なコンタクトライフをおくりましょう!
別途診察料がかかりますので、保険証をお持ち下さい。

- 見た目が変わらないので、印象は素顔のまま。
- 裸眼と同じ視界の広さで、クリアに見える。
- スポーツをする時にも使える。
- 曇らないから、湯気にあたったり、雨や雪の日もOK。
- 左右の視力が違う人も大丈夫。
コンタクトの種類
コンタクトは大きく分けて、ハードレンズ、ソフトレンズ、使い捨てレンズの3種類あります。
ハードレンズ
- 長期間使用するレンズです。
- 使い方にもよりますが、2年~3年程度で交換(作り替え)します。
- 毎日のケアが必要です。
- 硬いレンズのため、慣れるまでに1週間~2週間程度かかります。
不正乱視の方や長時間つけていたい方におすすめです。
ソフトレンズ
- 長期間使用するレンズです。
- 使い方にもよりますが、1年~1年半程度で交換(作り替え)します。
- 毎日のケアが必要です。
スポーツをされる方や、使い捨てレンズで矯正できない強度乱視でも対応できる場合があります。
使い捨てレンズ
- 1日で使い捨てるレンズです。
- 一度、目から外したレンズは再使用できません。
- 定期的に新しいレンズに交換します。
- 2週間交換、1カ月交換などがあります。毎日のケアが必要です。
「初めてでも慣れやすい・スペアがある・使い捨てのため清潔」などのメリットがあるため、コンタクトが初めての方、スポーツをされる方へおすすめです。
ご購入までの流れ
ローズコンタクトでは、「快適」に「安心」して「きちんと使える」コンタクトをご提供いたします。また、お渡ししてからの「アフターフォロー」を大切にしています。
1.問診
コンタクトへのご希望やお困りの点を、くわしくお聞きするために「問診票」をご用意しました。
視力測定やレンズ選びの参考にさせていただき、「快適なコンタクト」をお選びします。
2.視力測定
眼科専門医のもと「しみず眼科」で視力測定や各種検査、診察までおこないます。
測定の内容や結果についても分かりやすくご説明し「快適な見え方」をご提案します。
3.レンズ選び
「問診」の内容や、視力測定・診察の結果をふまえ、100種類以上のレンズの中からプロの目でセレクトします。
お客さま一人ひとりに「最適なレンズ」をご提案します。
4.フィッティング
実際にレンズを装用していただき、装用感・レンズの動き・視力などから、専門スタッフが細かくレンズのカーブやサイズを決定していきます。
お客さま一人ひとりに「快適なつけ心地」をご提供します。
5.装用練習
担当者が1対1で、ていねいに・わかりやすく、取扱説明や装用練習をいたします。
ご自分でレンズの「つけ・外し」ができるようになるまで練習し「安心して使えるコンタクト」をご提案します。
6.お試し制度
ご試用期間中、実際にレンズを日常生活でお使いいただき、お試しいただけます。
「安心・納得」いただいた上でご購入いただけるよう、「きちんと使えるコンタクト」をご提案します。
7.お渡し・購入
「安心できるコンタクト」のために「お渡し日のお約束」をおこない、担当者が責任をもってお渡しさせていただきます。
8.アフターフォロー
コンタクトを快適にお使いいただいているか、お電話やお手紙でおうかがいいたします。
後々のアフターフォローもきちんとおこない、「お渡ししてからのお付き合い」を大切にしていきます。
ローズコンタクト 3つのお約束!
コンタクト専門店として、ローズコンタクトは次の3つのお約束を大切にしています。
初心者の方へ
コンタクトレンズの装用に不安のある方には、装用練習をいたします。レンズの取り扱い方からスムーズな装用まで、スタッフが1対1でサポートしますので安心です。
コンタクトが初めてのお子さまも、ご自分で扱えるようになるまでサポートします。
※装用練習は別日のご予約となることもございます。
むずかしいコンタクト
ハード、ソフト、目に楽、遠近ほか、円錐角膜、乱視、強度近視、遠視などでお悩みの方もご相談ください。
専門の知識を持つスタッフが、お客様に最適なレンズをアドバイスいたします。
「特殊コンタクト外来日」でのご相談も承っています。お気軽にフリーダイヤルへおかけください。
お試し制度
「お試し期間」のご利用で、装用体験ができます。実際にレンズを日常生活の中でお使いいただき確認できるので、とても安心。特にむずかしいコンタクトレンズご購入の際やレンズタイプ変更の際に、おすすめです。
コンタクトをきちんとお使いいただけるように、「お試し制度」でご納得いただいた上でのご購入をおすすめいたします。